hata

今日9月12日は、もしもし下北沢の第1回フリマでした!
ピュアロードに、先日みなで作成した旗も無事に掲げられ
天気もとってもよく(よすぎた)
あっという間で、とても楽しい1日となりました。

もしもし下北沢フリマ情報はこちらに。
http://www.yoshimotobanana.com/moshimoshi/

mise

11時くらいからゆるく集合し、準備開始。お店にいろいろとグッズを並べます。12時の開店前から、既にお客さまも来てくださり怒涛の開店!
これはもしもしブースの様子です。オリジナルふくさや、ばななさんのインタビューが読める「もしもしペーパー」、そしてポストカードセットに、私がばななさんと一緒に作らせていただいた来年のデナリカレンダー「もしもし下北沢カレンダー2011」が初お目見えとなりました。

sign

ばななさんも一日ブースに居てくださったので、にわかにお店はサイン会会場と化しました。私も隣にいたので一緒にたくさんサインさせていただきましたが、ばななさんだけでよかったのに・・・と思った人がたくさんいたと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかも私は途中まで勘違いで今日を昨日と間違えていました。9.11というサインをしてしまったみなさま、ごめんなさい!多分連載最終回を迎えた昨日の日付があまりに私の中に刻まれてしまっていたのだと思います。ある意味レアなものだと思ってお許しいただければと。

ともあれ、一日中途切れることなく人が来てくださって、嬉しい嬉しい時間でした。そして「ずっとファンでした」という本当にたくさんの人たち、遠くからこのために飛行機に乗って来て下さった方や、サインに感激したり涙を流されていた方をすぐ横で見ていて、考えられないくらいたくさんの人生のエネルギーになっているばななさんのすごさをあらためて感じると共に、なんだか自分が隣に座って一緒にサインなどをしているのが夢のように思えて仕方がなく。だって他ならぬ私こそが、中学校1年生の時からのファンであり、きっと、こんな風な奇跡が起こっていなければ、どこにいたってこのフリマにやってきて、そして同じように感激していただろうなあ、と思うからです。奇跡がたくさん重なって今日があったということ、この幸福な夢が続いていることへの感謝の気持ちはもうずっと長いこと消えません。本当に。

もしもしフリマ

今日一番のすごい記念写真。ばななさんと、伊藤文学先生と。

更に、このもしもしイベント、下北沢の物語に出てくるお店ともいろいろ連動しており、このフリマ会場からも近い美味しい日本茶喫茶「つきまさ」さんでは、現在原画が5点ほど見られるプチ原画展開催中です。グッズはこちらでも購入可能ですし、スペシャルギフトセット「もしもしセット」や、ばななケーキも食べられる店内のセットがあったりします。お菓子もお茶も本当に本当に美味しいので、是非、お出かけくださいませ。原画は12月のフリマまで、飾っていただく予定です。
moshimoshiset

かめまさせんべいもおいしくかわいいですよ~。

フリマの後はみなで美味しいお酒を飲んで、解散。
とても濃い、あっという間の一日でした!

先ほども書きましたが、昨日9月11日で、私が1年間にもわたってずっと絵を描かせていただいていた毎日新聞紙上での連載も、終了しました。長いようで短くて、短いようで長くて、本当にそれこそ夢みたいな1年間でした。思ったこと、感じたこと、いろいろいろいろあるのですが、異様に長くなりそうなので今度にしたいと思います。フリマが終わった興奮と、日焼けのしすぎが重なって、体がとにかくあっついです。

ばななさん、本当にお疲れ様でした。
この肉体では表現しきれないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてスタッフのみなさま、来てくださった皆様
本当にありがとうございました。

何かをやろう!と決めて、たくさんの人の助けがと時間が織り込まれて、私もそこに混ぜてもらって、ひとつ何かの形が出来上がる感じ、面倒なものや大変なことや妥協もあって、それでも力をあわせて練って作り上げてゆくワクワク感、形が出来たときの感動、そして終わってゆく寂しさを共有できる誰かがいるということ、それが働くということとか、生きることの楽しさの全てなんじゃないかと思う。

「もしもし下北沢」単行本は、今月9月24日に、毎日新聞社より発売となります。表紙やブックデザインも私がさせていただきました。是非、読んでください!アマゾンではもう予約開始しています。更には11月の大きな原画展、12月の第2回フリマもあるので、まだまだ頑張ります!連載が終わってプッツリ全部が終わらないで、こうしてまだもしもし下北沢の世界にひたっていられて良かったな。それがなかったら一気に寂しくなりすぎてしまってジョーになってしまうかもだった。

ここしばらくで一番の長い(そしてテンションの高い)記事でした。
お付き合いくださり、ありがとうございます。

*ちなみにTwitterをされている方はハッシュタグ
#moshikita で調べていただければこのイベントに関するさまざまなつぶやきを見ることが出来ます^^)そしてイベントはまだまだありますので、moshikitaつぶやきも大歓迎です♪