はじめて降り立ったパリは8度くらいとあまりに寒く、凍えながらも町並みの美しさとオペラのデパートの少し早めのイルミネーションに心奪われ。
2007年11月
突然ですが今日からフランスです。
さてさてまったもって突然ですが、明日から仕事の関係でちょっとパリに行ってきます。現在準備が終わってなくて相当焦ってます。。あと5時間後に出発。パッキング終わっておらず。多分寝られない・・。
お申し込み頂いた方々には直接メールをしましたが、そのせいでカレンダーの発送等がちょっと遅れてしまうこと、大変すみません。
とは言え、パリです!憧れのセーヌ川!意外と言われますが、実は私フランスにいった事がありません。なんか自分でも勘違いも甚だしいと思いますが、なんとなく直行便が飛んでいる大きな都市というのは心理的に近くていつでも行けるような気がしてしまって。憧れながらもこれまで行く機会はありませんでした。だから、私の中でのパリのイメージはエッフェル塔とルーブルとカフェオレとバゲット、という貧弱以外のなにものでもない。
だから楽しみ。多くの画家が愛し憧れ、目指した芸術の都。どんな町並みと出会いが待っているのかと考えるだけでゾクゾクします。旅が好きだあ。
仕事は緊張して大変なのは1日だけなのでそれが終わればほっとフリーなのですが、アンノンクックさんでの展示も帰ってきてからすぐなので多分向うでも引きこもって描いているような気もします。でもとりあえずは楽しんできます!パリではペルーで仲良くなったkimiちゃん宅、そしてホテルにお世話になる予定です。同期や小学校のときの幼馴染もパリに住んでいるので、会えるといいなあ。また旅のリアルタイム更新していきまーす。
いってきまーす。
お申し込み頂いた方々には直接メールをしましたが、そのせいでカレンダーの発送等がちょっと遅れてしまうこと、大変すみません。
とは言え、パリです!憧れのセーヌ川!意外と言われますが、実は私フランスにいった事がありません。なんか自分でも勘違いも甚だしいと思いますが、なんとなく直行便が飛んでいる大きな都市というのは心理的に近くていつでも行けるような気がしてしまって。憧れながらもこれまで行く機会はありませんでした。だから、私の中でのパリのイメージはエッフェル塔とルーブルとカフェオレとバゲット、という貧弱以外のなにものでもない。
だから楽しみ。多くの画家が愛し憧れ、目指した芸術の都。どんな町並みと出会いが待っているのかと考えるだけでゾクゾクします。旅が好きだあ。
仕事は緊張して大変なのは1日だけなのでそれが終わればほっとフリーなのですが、アンノンクックさんでの展示も帰ってきてからすぐなので多分向うでも引きこもって描いているような気もします。でもとりあえずは楽しんできます!パリではペルーで仲良くなったkimiちゃん宅、そしてホテルにお世話になる予定です。同期や小学校のときの幼馴染もパリに住んでいるので、会えるといいなあ。また旅のリアルタイム更新していきまーす。
いってきまーす。
カフェでデナリ絵本のスープを。-Annon cook X Denali-
次なる展示のお知らせです。
今回は表参道はキャットストリートにある、とってもとっても素敵なカフェAnnon cookさんとの企画で展示をさせて頂くことになりました。また全部オリジナルの書き下ろしです。(今年は本当にたくさん描いてるなあ)このカフェはごはんもスイーツも本当にとても美味しくて、体にも優しくて、座っているだけで心があたたまるようなそんなカフェです。通いたくなること請け合い。「TOKYOカフェ」という本にも紹介されています。
詳細はまた後日アップデートしますが、とりあえず概要のお知らせ。
デナリが考えた物語のスープとスイーツを、この期間中に実際にカフェで味わうことが出来ます。テーマは私も大大大好きなスープ。どんなお話になるかはまだお楽しみ。それにしてもなんて楽しい。
ということで、是非いらしてくださいませ!!
以下詳細です。 続きを読む
最近の絵の仕事2つご紹介。
①「誕生日占い―しあわせを引き寄せる」(中経文庫)
表紙や扉絵、キャラクターなどを全面的に描かせて頂いています。
数秘術に基づいて導き出される3つの数字がキーワードになる誕生日占い、これがびっくりするほど納得してしまうものだったり。とってもおもしろいお仕事でした。ちなみに私のエンジェルナンバーは「7」。”やってみなけりゃ気がすまない、わが道を行く個人主義者”だそうです。うーん、あたってる。ちなみにスピリチュアルナンバーは4、チャレンジナンバーは7。って、本を見てないと分からないことを書いてしまった。是非やってみてください!なんか発売間もないのに、もう重版になったとか。嬉しいことだ。
②おしゃれでかわいい年賀状2008 (毎日コミュニケーションズ)
もう年賀状の季節なのですね・・。カレンダーの季節なんだから当たり前か。この本にデナリもページを頂いて、くいしんぼうのねずみっこの絵を5枚載せています。とろーりチーズ、さっぱりチーズ、こってりチーズ、チーズ大好きなねずみっこが世界のチーズを求めて旅するシリーズの絵。個展にも出展した作品が年賀状のデザインとして再登場!
だれもいないまち
自動書記にも似た独白
DesignTide2007にてデナリてぬぐいお披露目!
ああー忙しさにかまけて最近全て告知が後手後手だあー。
もう始まってしまっているイベントデザインタイド2007のお知らせです!!でもまだ間に合います!
グッズを置いていただいたり、パラパラブックを一緒に作ったり、いつもとてもお世話になっている京都のかわいい雑貨屋さんalphabetさんとのコラボ企画第二弾です。今回はてぬぐいのデザインをさせて頂きました。京都の伝統ある染物やさんと一緒にいろいろな作家が参加して、それぞれてぬぐいをデザインするというものです。
考え始めたらとてもおもしろかった、てぬぐいというメディア。
大きなキャンバスと考えることは出来る。けれど、基本的には手ぬぐいというものは小さくたたんで使うものなので、たとえ広げて1つの図柄になっていたとしても、実際使う時に分からなかったらおもしろくありません。
というわけで、全体としては1つの絵柄でありつつ、たたみ方によって違う雰囲気が楽しめて、絵としてもパターンとしても捉えられて更に「物語性」が感じられるものにしたいと思いました。
私もまだ完成した実物を見ていないのですが、この写真の左奥に映っているのがデナてぬぐいです。販売もしています。ワクワク♪他のてぬぐいもとても素敵そう。そしてデナリも会場でブースにいます~。11月3日(金)の昼から18時くらいまで。実物を手にしたらまたレポートしまーす。というわけで、イベント自体もおもしろそうなので是非!そして金曜日にお立ち寄りの際はデナリにお声おかけください!
以下詳細です。 続きを読む
もう始まってしまっているイベントデザインタイド2007のお知らせです!!でもまだ間に合います!
グッズを置いていただいたり、パラパラブックを一緒に作ったり、いつもとてもお世話になっている京都のかわいい雑貨屋さんalphabetさんとのコラボ企画第二弾です。今回はてぬぐいのデザインをさせて頂きました。京都の伝統ある染物やさんと一緒にいろいろな作家が参加して、それぞれてぬぐいをデザインするというものです。
考え始めたらとてもおもしろかった、てぬぐいというメディア。
大きなキャンバスと考えることは出来る。けれど、基本的には手ぬぐいというものは小さくたたんで使うものなので、たとえ広げて1つの図柄になっていたとしても、実際使う時に分からなかったらおもしろくありません。
というわけで、全体としては1つの絵柄でありつつ、たたみ方によって違う雰囲気が楽しめて、絵としてもパターンとしても捉えられて更に「物語性」が感じられるものにしたいと思いました。
私もまだ完成した実物を見ていないのですが、この写真の左奥に映っているのがデナてぬぐいです。販売もしています。ワクワク♪他のてぬぐいもとても素敵そう。そしてデナリも会場でブースにいます~。11月3日(金)の昼から18時くらいまで。実物を手にしたらまたレポートしまーす。というわけで、イベント自体もおもしろそうなので是非!そして金曜日にお立ち寄りの際はデナリにお声おかけください!
以下詳細です。 続きを読む