今の世の中、本当に便利な赤ちゃんグッズであふれかえってる。おばあちゃんたち世代には「まあー今はこんなすごいものがあるのねえ!私たちの時には考えられなかったわ!」といつも驚かれる、最新の技術が集結したツールたち。私ももれなくその恩恵を享受している一人なわけですが、そんな中で、赤ちゃんのおもちゃ、について考える昨今。おもちゃにもお国柄があるなあ、そんな違いも含めて赤ちゃんグッズはすごいなあ、と思ったこと。
例えばドイツや北欧、ヨーロピアンなおもちゃって、
こんな感じ。非常にベーシック、デザインもシンプルで、遊ぶ側に可能性が委ねられていて、木でできていて、色が綺麗で、素朴なんだけどおしゃれな感じ。
そして日本のおもちゃって、
こんな感じ。さすがの技術が結集されているというか、考えられて開発されているというか、例えばこれみたいに「クシャクシャ音がするけれど破れない新聞」とか、「お米でできてて口にいれても大丈夫な積木」とか「胎内音のするメリー」とか、研究されている感じ。
おもちゃのお国柄を考えるに至ったのは、友達にオススメされて、ピノのために購入したあるおもちゃがきっかけ。
その名も...ジャンパルー!!
不思議な呪文のような響き。聞いたことがなかったので、とりあえず検索してみたころ。続きを読む
例えばドイツや北欧、ヨーロピアンなおもちゃって、
こんな感じ。非常にベーシック、デザインもシンプルで、遊ぶ側に可能性が委ねられていて、木でできていて、色が綺麗で、素朴なんだけどおしゃれな感じ。
そして日本のおもちゃって、
こんな感じ。さすがの技術が結集されているというか、考えられて開発されているというか、例えばこれみたいに「クシャクシャ音がするけれど破れない新聞」とか、「お米でできてて口にいれても大丈夫な積木」とか「胎内音のするメリー」とか、研究されている感じ。
おもちゃのお国柄を考えるに至ったのは、友達にオススメされて、ピノのために購入したあるおもちゃがきっかけ。
その名も...ジャンパルー!!
不思議な呪文のような響き。聞いたことがなかったので、とりあえず検索してみたころ。続きを読む