Denali's Room 一語一絵

旅と猫とあんことスイカを愛する絵描き、デナリこと大野舞が日々をつづっています。

2017年10月

calendar2018
今年もこの季節がやってきました!
2018年度デナリカレンダー、完成しました!

なんと今年で14冊目。長い事、続けてこられたのも、使って下さる皆様がいればこそ。感謝です。

2018年のテーマは「進化」です。長い地球の歴史の中で、ヒトが誕生したのがいかについ最近か。
それでいて、生命誕生のその瞬間から、いかに多くの「いのち」が脈々と受け継がれているのか。そんなことを考えながら、楽しんで頂ければ幸いです。

また、今年からポストカードセットも一緒にご注文頂けるようになりました。はじめての試みです、これもいつも協力してくれる、心強い友人たちのおかげです。ありがとう。

お申し込みページはこちらです!
たくさんのお申し込み、お待ちしております。

続きを読む

23 AM
お知らせが続きます!
昨年も参加させて頂いた「100人のおやさいクレヨン画展」に今年も参加させて頂きました。
おやさいでできた優しいクレヨンたちで、人魚の絵を描きました^^)今後、また複製原画の販売などがあるので、その時はお知らせします。11月10ー12日まで。場所は森県立美術館コミュニティギャラリーです。お近くの方は是非。

edoasobi
引き続いてお仕事のお知らせです。
東京・日本橋地区において現在開催中の『日本橋 熈代祭(きだいさい)』。今年で2回目の開催となるこのイベントと同時に同エリアで11月3日〜5日まで開催される「江戸あそび〜日本橋 伝統文化フェスティバル」のチラシのイラストレーションを描かせて頂きました。
日本の伝統文化がちりばめられたデザインがあらわしているように、いろいろな伝統文化への理解が深まりそうな3日間。なんだかワクワクします。ご興味ある方は是非足をお運びくださいね。

1
お仕事のお知らせ。ちょっと前のものなので、既に配布が終了しており、入手は困難かもしれませんが、出合った方は是非目をとめて頂ければと。
星野リゾートさまの広告に絵を使って頂きました。昔の作品なのですが、コンセプトに合うということで、嬉しいことでした。しかもこんなどーんと、素敵なコピーのみが上に載っているだけだなんて...光栄です。婦人公論の抜き刷り冊子「界」の表4でした。
しかしこの冊子を読めば読むほど、旅に出たくなって困ります!「界」のお宿たち...うー、泊まりたい!!

IMG_4640

週末はピノの保育園の運動会でした。
私は小さい時からあらゆる運動が苦手なもやしっこでしたので、幼稚園から高校まで、運動会がずっと憂鬱でした...ダンスは好きだったのですが、騎馬戦とか、リレーとか、自分ができないためにまわりに迷惑がかかるという状況がとにかく辛くて、運動会なんてなくなればいい!と思い続けた人生でした。大学生になって一番嬉しかったのは、プールや体育が選択制になったことです。笑

そんな私の運動音痴を幸いにもピノは受け継がず、ピノは走るのも速いし踊るのも好きだしとにかく運動していると生き生きしている。良かったなあ〜。昼休みにドッヂボールをしに校庭にかけていく、そんな私の歩まなかった光射す道を歩くんではなかろうか。という予想。

当日は快晴で(といっても室内なんですが)、本人の体調もよく、運動会は大盛り上がり。あんなに小さかったピノが、全力でそのエネルギーを燃やしている姿にとにかく感動する。
1歳児クラスに居たときには私と離れるのが嫌で最初から最後まで泣いていて、先生に抱きかかえられてゴールしていたのに、年少さんになった今年は名前を呼ばれたら「ハイッ」と返事をしてポーズを決められるし、かけっこもすらりとした手足で風をきってゴールしているし、ダンスもノリノリだ。終わったあとにこっちに満面の笑顔でかけてくる姿が眩しい。

もう4歳なんだなあ...。
大きくなったなあ...。
と、飛んだり跳ねたりしているピノを見て感慨にふける。

運動会って、とにかく泣ける!自分の子に限らず、何年も毎日成長を見ているのはクラスのお友達たちも一緒だし、とにかくちびっ子たちが必死に頑張って練習した成果を見せている、リレーで追い抜かされてしまった子が悔し涙を流してうつむいている、そんなのを見るだけで涙腺崩壊です!歳じゃのう...。

子どもがいなかったら、私の人生にとって運動会とは「ただただ苦手で避けたいもの」で終わっていたと思うけれど、これから先子どもたちと一緒にもう一度、「楽しみな運動会」を上書きしながら生きていけるなんて嬉しいことだな〜と思う。応援&撮影部隊として頑張ろう。

あ、でも小学校になったら「運動会のお弁当」というなんかスペシャル感の求められるものを作らなくちゃいけないんだった!(>ー<)むむむ。面倒だぞ。笑

↑このページのトップヘ