おだいりさーまとおひなさまー。
ふーたりならんですましがおー。
という歌詞によって多くの人が一番上のお殿様を「お内裏様」お姫様を「お雛様」だと思っているのですが、実はそれはこの歌を作った人の勘違いで、実際にはお殿様が「お内裏様」で、それ以外の「全員」が「お雛様」なんだそうです。と、チコちゃんがいっていました!
というのは置いておいて...。
今年は右大臣さんと左大臣さんができたぞ〜!
ピノが生まれた年に作り始めた手作りお雛様もついにここまで。人形たちを自分で一体一体作っていると、売っているお雛様が高いとは思わなくなる…(>人<;)本当こりゃ大変に時間がかかるし、エネルギーを使うものだ。
ということでずらりと並べてちょっとしみじみ。
人形作りは、自分の魂を削って分け与えてる感ある。それがとてもワクワクするし、楽しいのだけど。
来年は、みんなを置ける、段を作ろうと思います!
ふーたりならんですましがおー。
という歌詞によって多くの人が一番上のお殿様を「お内裏様」お姫様を「お雛様」だと思っているのですが、実はそれはこの歌を作った人の勘違いで、実際にはお殿様が「お内裏様」で、それ以外の「全員」が「お雛様」なんだそうです。と、チコちゃんがいっていました!
というのは置いておいて...。
今年は右大臣さんと左大臣さんができたぞ〜!
ピノが生まれた年に作り始めた手作りお雛様もついにここまで。人形たちを自分で一体一体作っていると、売っているお雛様が高いとは思わなくなる…(>人<;)本当こりゃ大変に時間がかかるし、エネルギーを使うものだ。
ということでずらりと並べてちょっとしみじみ。
人形作りは、自分の魂を削って分け与えてる感ある。それがとてもワクワクするし、楽しいのだけど。
来年は、みんなを置ける、段を作ろうと思います!