M10
デナリカレンダー2021「せかいのえまもり」、10月の舞台は中国エリアです。
=============
にぎやかな赤で縁取られている
私の散歩道
白澤の足取りは鐘の声
市場へ美味を探しにいこう
満ちた体は少々のことで
弱りはしない
=============

一年前、このカレンダーを作っている時はまだ引越しの話はなかったので、上海でこの絵を見ることになるとは想像してもいませんでした。そして今中国は「国慶節」という日本にはない長い休みの最中。赤はこの国でとてもおめでたい色なので、今街中が赤いです。10月の絵に中国を無意識に選んでいたことにも意味があったのかなと思います。
モチーフとしては白澤、桃、翡翠、唐辛子、ヨモギ、倒福
など。

美味しいものの多い中国。体を冷やさない、「陰」ではなく「陽」に保つため、冷やす食べ物や飲み物を体に入れない、ということに関しても敏感です。例えば今、蟹は旬だけれど、蟹は体を陰にするので、必ずショウガを一緒に取る、などが文化の中にしみついています。ビールなどもお店で頼んでも常温だったりします。
美味しいものが自分を元気にしてくれる、それは古今東西、今も昔も同じですね。ということで、最近食べた美味しいものたちを続きに載せます。😎
IMG_1710
IMG_1713
IMG_1715
IMG_1714
IMG_1764
IMG_1765
IMG_1810
IMG_1811
IMG_1812
IMG_1813