ロックダウンが終わった反動、配給や団体購入に頼らなくても、物が徐々に届く様になった嬉しさと、中国では618という、6月中旬のビックなセールがあるのでその浮かれ具合もあいまって、いろいろネットショッピングしてしまった6月でありました。
2日に1回のPCRを受けないと、生活が成り立たない日々は変わっておらず、
「あ、もうすぐ48時間過ぎちゃう!」
「あそこのPCRいまの時間帯すいてるよ!」
「まじで?!ありがとう!」
「これで明後日までスーパー行けるね!」
というような会話が日々当たり前にされてるけれど、よく考えたら変すぎる!マリオでいうと、次から次へとタイマーをとらないと残り時間足りなくなるステージです。
75AA78E5-DCC7-4CB1-8E97-3C65F5C3A234_1_105_c
ともあれ。
夫が「これ絶対いらないだろう」と主張し私が「これ絶対いるだろう」と主張した「スイカが正方形に簡単に切れるカッター」や、「ニンニクが即座にみじん切りになるニンニクカッター」や「あっという間に小籠包が作れる道具」や「猫型の食パンが焼ける型」など、どう考えても不要不急といったような物品たちが連続でじゃんじゃん届く6月の我が家でした。
AB5D30D0-F88F-4629-AC07-211D65138164
77106EF5-FE99-4156-81B5-8BA7FEFCD388_1_105_c
A1849D9A-958C-4805-A09A-AD20F0E2B2A8_1_105_c
7A7079A4-4087-4B8F-BD17-656EF59630DB_1_105_c

猫食パン、ちょっと二次発酵させすぎたけど、かわいく焼けて満足✨
こんな風になんでもおもしろグッズを買ってしまいがちな私ですが、中国のネットショップは「どう考えてもこれは絶対にいらない」というものがどんどん出てくるので
6EC7D582-0C52-48C2-B082-7B89D28804E8
例えばこの赤ちゃん用青魚等。電源を入れるとビチビチ動く。そして1つ買うとおまけでもう1つ来る。笑
見てるだけで面白くて時間があっという間になくなってしまうのが問題。

このままぼんやり夏を過ごすのかと思っていたけれど、大きな決断をする事態が急に6月下旬にいくつもやってきて、心が落ち着かず、あっという間の1ヶ月。