今年のクリスマスもご近所ファンタジー仲間、友達夫妻のおうちで6人でパーティしました♪
この企画も今年でもう5回目か?すごい・・・。
ご近所さまっていいなあ。毎年思うことだけれど、過ごし方が決まっているというのはいいもんだ。12月に入る頃にどちらともなく「今年はどうする?」とワクワクがはじまる。
ワインをあけ、トンク&タイシャンのおいしい料理(アボガドディップ、牡蠣のスープ、カルボナーラ)を堪能し、お決まりのケンタッキーをむしゃむしゃして、クリスマスらしくブッシュドノエルを食べました。
そして恒例の一大イベント、大プレゼント交換会です。
6人がそれぞれ5人分のプレゼントを用意するため、あげるのも5個、もらうのも5個、
終わるまでに1時間以上かかるという驚異的なプレゼント交換。笑
詳しくはトンクの備忘録にも記されておりますが 私が今年頂きましたのは
・カナダのメープルシロップと手袋&マフラーセット(カラフルボタンつき)、唐辛子のピアス
・ひざかけ(ふかふか)と、ジンジャーシロップ(おいしい♪)
・エリートバナナのブーツキーパー(飼い猫が描かれた消臭ボールつき)
・防犯カメラと防犯ステッカー(恐ろしいことがあったため)
・マンモスの体毛1本(本物)と、ネコミミカチューシャ(忘年会シーズン)
です。
みんな、ありがとう!!
計30個のプレゼントの箱がどわーっと並んでいる様は「ホームアローン」のようなアメリカン・クリスマスを彷彿とさせる幸せぶりです。
人がうじゃうじゃいるところに出かけるよりもクリスマスは絶対ホームパーティが楽しい。メリークリスマス。また来年が楽しみだ。
みんながバラバラのところに住んでいても、この会だけは続行したいものだ。
そして、最近作られた様々なもの。
年末の仕事がやっと一段落して、創作魂が燃焼しています。
そして私の展示のためにバッグやTシャツなどを作ってくださっているまだらさんに(冒頭のダマ・クリスマスツリーカップもまだらさん作です♪)かぎ針編みを教えて頂いてつくったネズミ。
2本の編み棒でマフラーや帽子など編んできましたが、かぎ針はまた
違って難しい。編み図と格闘する日々ですがいろいろ作れたらいいなあ。
などなどなどなど。
単純作業を繰り返して積み重ねて何かを作り上げてゆく過程が好きなのでそこで発揮する集中力は自分でも恐ろしいほど。
皆様良いお年を。
そして恒例の一大イベント、大プレゼント交換会です。
6人がそれぞれ5人分のプレゼントを用意するため、あげるのも5個、もらうのも5個、
終わるまでに1時間以上かかるという驚異的なプレゼント交換。笑
詳しくはトンクの備忘録にも記されておりますが 私が今年頂きましたのは
・カナダのメープルシロップと手袋&マフラーセット(カラフルボタンつき)、唐辛子のピアス
・ひざかけ(ふかふか)と、ジンジャーシロップ(おいしい♪)
・エリートバナナのブーツキーパー(飼い猫が描かれた消臭ボールつき)
・防犯カメラと防犯ステッカー(恐ろしいことがあったため)
・マンモスの体毛1本(本物)と、ネコミミカチューシャ(忘年会シーズン)
です。
みんな、ありがとう!!
計30個のプレゼントの箱がどわーっと並んでいる様は「ホームアローン」のようなアメリカン・クリスマスを彷彿とさせる幸せぶりです。
小さなベッドでくつろぐモコニャン&サンタドリー。
人がうじゃうじゃいるところに出かけるよりもクリスマスは絶対ホームパーティが楽しい。メリークリスマス。また来年が楽しみだ。
みんながバラバラのところに住んでいても、この会だけは続行したいものだ。
そして、最近作られた様々なもの。
年末の仕事がやっと一段落して、創作魂が燃焼しています。
ネイルも今しか出来ないクリスマスカラーにしてみました。(もちろん自分で)
そして私の展示のためにバッグやTシャツなどを作ってくださっているまだらさんに(冒頭のダマ・クリスマスツリーカップもまだらさん作です♪)かぎ針編みを教えて頂いてつくったネズミ。
2本の編み棒でマフラーや帽子など編んできましたが、かぎ針はまた
違って難しい。編み図と格闘する日々ですがいろいろ作れたらいいなあ。
あとは、クリスマス仕様のゴールデン・ダマ。
そしてデナリ・オーナメント。
などなどなどなど。
単純作業を繰り返して積み重ねて何かを作り上げてゆく過程が好きなのでそこで発揮する集中力は自分でも恐ろしいほど。
皆様良いお年を。