私が広告のビジュアルを描かせて頂いている「銀座・有楽町フェスティバル」
いよいよ今日30日までです。私も先日、こっそりこそこそと百貨店を回ったりなんかしてみました。6つ全部はさすがに時間がなかったので、三越と、MATSUYAと、プランタンに行ってみました。


そしてこれがプランタン。ここも凄かった。入口のところにドドーンとイーゼルに乗って、置いてありました。入口なので、当然ものすごい数の人が通ります。足を止めて絵を見て下さっている方もいて、嬉しかったです。その流れの真ん中で写真を撮っている邪魔モノが私でしたが、いいんだい。
つい記念に何か買いたくなって、せっかく銀座という帽子をかぶっている女の子の絵を描いたんだから、そうだ帽子を買おう、と思って、試着を繰り返し気にいったワインレッド色の帽子をひとつ購入。「記念(=イベント性)にこだわる」それが古今東西女子というものなのですよきっと。
本日30日、銀座を通りかかったら百貨店をのぞいてみてくださいね。
いよいよ今日30日までです。私も先日、こっそりこそこそと百貨店を回ったりなんかしてみました。6つ全部はさすがに時間がなかったので、三越と、MATSUYAと、プランタンに行ってみました。

早速MATSUYAの中の踊り場にポスター発見!すごーい。でかい。

そしてこれがプランタン。ここも凄かった。入口のところにドドーンとイーゼルに乗って、置いてありました。入口なので、当然ものすごい数の人が通ります。足を止めて絵を見て下さっている方もいて、嬉しかったです。その流れの真ん中で写真を撮っている邪魔モノが私でしたが、いいんだい。
つい記念に何か買いたくなって、せっかく銀座という帽子をかぶっている女の子の絵を描いたんだから、そうだ帽子を買おう、と思って、試着を繰り返し気にいったワインレッド色の帽子をひとつ購入。「記念(=イベント性)にこだわる」それが古今東西女子というものなのですよきっと。
本日30日、銀座を通りかかったら百貨店をのぞいてみてくださいね。