image3411.jpg

今カレンダー作業がピークで、頭が沸騰しそうなくらいあまりに没頭しているので、いろいろ日常生活に支障をきたしてしまって、またネタ的な事をたくさんやらかしてしまったり、親知らずを抜いてダメージを受けたり、いろいろあるのでちょっとブログ絵が描けてない&相変わらずメールのお返事が滞っておりますがお許し下さい。
デトックスの話ばっかりですが、3週間のデトックス、いよいよ水曜日まで!!そんなある日の食卓。
制限しなくてはいけないものが多いので、「何が食べられるの?!」ってお思いかもしれないですが、工夫すれば意外に全然大丈夫だったりするのです。
ある日のランチの食事例(自炊)。

・玄米ごはん
・しょうゆ漬けタマゴの黄身(作りおきしておくと使い勝手が良くておすすめ)
・炊いたニシン(Norikoさんにおすそ分けして頂きました。感動の美味しさ!!)
・タマ&ナガネギとキャベツ、レンズ豆のスープ
・三年番茶

まさに「和」。量の制限はないから食べ過ぎに注意です。何度も書いてるけど、本当、こんなに甘いものとカフェインへの執着がなくなるとは自分でもびっくりだ。終わってもこのままでいたい。

それから、絵の資料として購入したキャベツ、一人ではどうにも使い切れないので今はお酢がダメだから、まだ食べてないですが、荒塩で塩もみして、ワインビネガーとお酒、クミンとブラックペッパーを使って私の大好きなザウアークラウトをワッサワッサ作って保存しました。こうすれば長持ち。(一人暮らしだと塩豚とか、ドライトマトとか、自然とそういう保存食系のものを作りたくなる。)

水曜日にデトックスが終わったら、ソーセージとかと煮込んで、パンとワインとチーズを買ってきて、一人暗くゲルマンな夕べを開催する予定。ふっふっふ。

それにしても食べるために生きてるな。
生きてるから食べるのか。