img20081119.jpg
別にラヴォスではないですが、今さらながらそんな雰囲気も漂わせているデナリぬいぐるみ作品の邪悪なモジャ。他にも書くことはあるだろうに書かずにはいられない。クロノトリガーがDSで出るのが嬉しいです!
初めてクロノトリガーやったのはたしか中学生の時でしたが、その壮大なストーリー、美しい音楽、当時珍しかった作りこまれたマルチエンディング、かなり稀代の名作ゲームだと当時から感動してました。その時ってRPGと言えば「ドラクエかFFか」みたいな感じだったのに、ドラクエと同じ鳥山明がキャラクターデザインをしていながら、バッティングしない面白さでその不動の地位を獲得したのであります。(私の中で)何より音楽は本当に素晴らしかった~。「時の回廊」が好きだったな。当時もピアノを習っていたので、楽譜を買って弾けるようになってみたり。(ほら、中学生のすることだから。言い訳。)でも多分まだ弾ける。音楽は今聴いてもイイ。全く色あせてないです。
そのあと出た第二弾の「クロノクロス」もそれなりに面白かったけれどその2つで終わっていたので、FFやドラクエのようにとことんシリーズ化の道をたどらなかった分私の中では青春の思い出?になっているゲーム。

だから嬉しいな~。楽しみだ。
変にリメイクしないでいいから、そのまんまがいいな。
おすすめですよ~。良い本を1冊読んだようなキモチになれるはず。
グラフィックが綺麗だったり、CGがもはや映画のようだったりしなくても、ゲームってこんなに面白いんだって思わせてくれる逸品のはず。

ちなみに心のファンタジーゲーム「クリスタルクロニクル」の最新版「エコーズ・オブ・タイム」も同じく楽しみ!あまり前作にはまれなかったので、今回はこのゲームの良いところをちゃんと生かしたものになっているといいのだけど!!

と、久しぶりにマニアックな思いを吐露でした。最近お知らせとか真面目なことしか書けてなかったので久しぶりに全然関係ない話しを、と思い・・・。ゲーム、実はここ半年くらいほとんどやってないのです。新しいものにチャレンジする気力がなくて・・・だからこうして昔好きだったものが出るというくらいがちょうどいい。といいながら復刻版やシリーズものばっかりだと「もっと頑張ってくれよ!」と思うんですが。
rabis.jpg

こっちがうろ覚えなラヴォスのイメージ。え、違う?