img20081127.jpg

2008年3月に発売されて以来、なんと既に4刷というすごい勢いの「日本の神様カード」。私が神様の絵を全部担当しております。そしてこの度、神様カードが海外にまで旅立つ事になりました。そう、「日本の神様カード英語版」の発売です!その名も"Gods and goddesses of Japan Oracle cards"。まだアマゾンにも画像がないですが、パッケージはこれ。日本語版が天照大神なのでオレンジ系なのですが、英語版はいざなみのみことで、コントラストが出せるようにしています。
既にドイツで10月に行われたブックフェアでもお披露目されました。これからもヨーロッパやアメリカでデビューしてゆく模様。昨今の日本ブームに乗って、例えば日本を訪れている外国の方にお土産としても手にとってもらえたら嬉しいです。
一神教がいいとか悪いとか、そういう話ではないけれど、いろいろな世界の人に日本の神様に対する考え方の豊かさ、面白さを知ってもらえたら嬉しいなと思うのです。古いもの、長く使われた道具、森や海や岩。そういういろんなものが全て神様になってしまう考え方が私はとても好きです。
ちなみに私もよく神様カード、ひくのですが一番良く出るのは「あめのみなかぬしのかみ」です。創造性の神様なのですが妙に縁があるらしく事あるごとに登場します。って見てない人には何のことやら、だと思いますが・・。
ちなみに英語版、中味は当然全部翻訳されていて神様の表記もローマ字になっていますが、基本的には日本語版と全く同じです。
ということで、ご興味ある方は是非ー!
そして引き続き、最初の日本語版の神様カードも宜しくお願いします♪このカードをきっかけに私を知ってくださって、メールを下さる人が多いのもまた嬉しいことです。
img20081127_1.jpg

「日本の神様カード」