
今日私は初めてビッグサイトで行われているギフトショーにご招待いただいて行ってまいりました。しかし~!
最終日は16時までということに気づかず、かなりギリギリで行ってしまった私はほとんど見ることが出来ず。涙 お誘い下さった松村さんがいるパドルビーさんのブースになんとかたどり着いたらあとはもう30分くらい、バタバタと歩き回っただけになってしまった。
しかしすごいなあ、あの空間。
いつもデザインフェスタなど出展する側で行ってしまうことが多いので、改めて客としていくといかにあの場所が広くて歩き回るのが大変かということがすごくよくわかるなりよ。
更にほとんどの会社がB to B向けに「サンプル商品」を展示しているだけで販売はしてないので、私にしてみたらとっても面白くて素敵な商品がたくさんたくさん並んでいてしかも安い(そりゃそうだ、小売価格なんだから)のに何一つ手に入らない!というちょっと切ない状態。その上取引先にはならない、ただの一般人な私は彼等からしてみたら相当お呼びでない・・・。
でも見てるだけで楽しかったからいいけど。
帰りのりんかい線国際展示場駅前の改札のところで思わずふきだした出来事。
ギフトショーには日本全国からいろんな人が来ている。
後ろにいる、50代くらいの関西弁のおじさん2人の会話。
人が多くて、券売機はとても混んでいた。
おじさんA
「おう、お前あれ持ってるのか、あれ、あのピッと改札通れるやつ。」
おじさんB
「ああ、あれですね、タピオカ」
おじさんA
「あほ、こっちではスイカっちゅうんや!」
エーーーーーーーーーーーーーーーー!
と、思わず心の中で叫んでしまいましたよ。
シュールすぎる・・。
聞き間違い?でも絶対に「イコカ」とは言ってなかった。
もしくは、おじさんBが天然なだけ?
それとも、関西人のハイレベルなのりつっこみ?!
でも、でも、「カ」しか合ってないYO!?
一見普通のおじさんっぽいこの2人組は
実はコンビ組んでうん十年のベテラン芸人か・・。
そして2人はニコリともせずそのまま券売機に並びましたとさ。
もとからペンギンという生き物が好きな上
スイカのペンギンに似ていると言われて以来、
あのキャラクターにシンパシーを抱いている私としては
つい反応してしまいました。
それからずっと、頭の中ではこんなカードがぴっぴっと
音を立てて右脳と左脳の間を通り抜けていたのでした。
ギフトショーの疲れが飛ぶインパクト。

あーあ、わざわざ作っちゃったじゃないか。
おいしいよねタピオカ。bubble teaすきです。
おいしいよねタピオカ。bubble teaすきです。